2021年、皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げております。
皆さま、大晦日をどのようなお気持ちで過ごしていらっしゃるでしょうか。 私はとてもとても久しぶりにテレビをつけて、紅白歌合戦を観ながら久しぶりのブログを書かせていただいております。 いつもは早ければ20時頃には娘と一緒にベ …
皆さま、大晦日をどのようなお気持ちで過ごしていらっしゃるでしょうか。 私はとてもとても久しぶりにテレビをつけて、紅白歌合戦を観ながら久しぶりのブログを書かせていただいております。 いつもは早ければ20時頃には娘と一緒にベ …
嗚呼 唄うことは難しいことじゃない。 ただ声に身をまかせ 頭の中をからっぽにするだけ。 これは斉藤和義さんの『歌うたいのバラッド』という歌の冒頭の歌詞ですが。口ずさむたびに「ほんとうにそのとおりだなあ」と、何年経って …
みなさん、こんにちは。 この梅雨の時季、いかがお過ごしでしょうか? 私も低気圧には弱い身体をしておりますが、こういうときは頭がスキッとするMusicを聴いて元気になるようにしています。 たとえば、MUSEの”Starli …
6月1日(月)からレッスンを再開させていただくことにいたしました。 これまでレッスンの休講にあたり、ご理解とご協力をくださいました皆さま方、この度は本当にありがとうございます。 たくさんの温かい励ましのお言葉もお …
世界中が混沌とした停滞を迎えているこの期間に、私はとても内省的な時間を過ごすことができました。 一度ここでゼロベースにして、もう一度、深く自分のやっていることについて考えてみよう。 そこで浮かんできたイシューが、以下の3 …
以下は、自動書記で書かれております。 歌を作るときもそうですが、ときどき自然と文章が出てくるときがあります。 素敵な内容でしたので掲載させていただきます。 〜 すべては、素直な心の歌を歌うために。〜 はじまりのメモ。 …
ただいま休講とさせていただいております当スタジオにてのボイスレッスンにつきまして、 さらに5月31日まで、休講を延長とさせていただくことにいたしました。 これまでレッスンに愉しんで通ってくださっていた皆さま方にも、 …
年少に上がったばかりの娘の休園とともに、レッスンも休講とさせていただいてから、そろそろ2週間が経とうとしています。 こういうときだからこそ、レッスンについて、日頃考えていることや行っていることを記述していくこと、また楽曲 …
当ホームペジ上でのお知らせが遅くなってしまいまして、大変に申し訳ございません。 先日の緊急事態宣言を受けまして、またその後の様子から、 さしあたり5月6日まで、当スタジオのレッスンを休講とさせていただいております。 レッ …
昨日からがレッスン初めでした。 これが本当に信州の冬かな、というくらいの陽気つづきで、窓を開けて換気をしながらスタジオをお掃除しているときも、まるで春風を浴びているような心地良さです。 雪が舞っていたかと思えばすぐに雨に …